シリウスは、MIP 開発をめざす。
Marketing Initiating Product 新市場創造型商品
今までの商品では満たされない、解決されないお客さまの不平・不満そして不便——この「未充足の強い生活ニーズ、すなわち潜在ニーズ」に応えて、生活に新しい変化をもたらす独自性の高いベネフィットを持つモノづくり、”今ないものをつくる”モノづくりです。
すべての市場は、その市場を創造し先発した商品から始まっています。
シリウスは、この新市場創造型の商品・サービスの開発・マーケティングの取り組みで、今までの市場にはなかった新しいカテゴリーの創出を、新しい市場の創造をめざしてまいります。
そして、”家電”の新しいカテゴリー・市場を創出することで、日本の家電を再び元気にさせたい。
家電には、まだまだ無限の可能性があります。市場規模は?消費者の動向は?という議論を重ねる前に、シリウスはお客さまが”欲しい”と思わせる商品を創り出していくことが大切であると考えます。
がむしゃらに商品を創り出す、この気概を持ってシリウスはモノづくりに取り組んでまいります。
(MIP理論は、社団法人日本市場創造研究会梅澤伸嘉代表理事が提唱される商品開発の成功率向上とロングセラー化のためのマーケティング理論です)

